本業は編集者。理工学書、社会科学書、ビジネス書、実用書、教科書などを手掛けて来ました。
そんな時に出会ったのが参考書を使った自学自習の必要性を語る、当時20代半ばの武田塾の林塾長です。
武田塾の本を次々と手掛け、やがて武田塾流勉強法に夢中になり、武田塾南流山校の用務員兼務です。
深く関わったから見えてきた究極の勉強法を整理して、忙しい受験生のために要点だけを紹介します。
南流山校のご案内
武田塾南流山校の概要
管理責任者:神田和花
校舎長 :武田雅人
【最寄り駅】
≪武蔵野線≫
南流山駅南口 徒歩1分
≪つくばエクスプレス≫
南流山駅A1出口 徒歩1分
≪流鉄流山線≫
鰭ヶ崎駅 徒歩13分
【近隣の主要駅からの乗車時間】
≪武蔵野線≫
新松戸駅より2分
三郷駅より3分
≪つくばエクスプレス≫
流山おおたかの森駅より4分
三郷中央駅より2分
【住所・電話・開校時間】
流山市南流山2丁目2-7 渋谷ビル2F
℡ 04-7192-7311 〒270-0163
受付時間 13:00~21:30(日曜除く)
【主な設備】
特訓ブース:6コーナー(専属講師による指導コーナー)
自習室:23席(空気清浄機、ブランケット、ウォーターサーバー完備)
面接コーナー:4席
予備校(塾)選びは勉強法の選択!
予備校(塾)の比較検討から始めよう
あなたの人生がかかっている
あえて言わせていただきます。大学受験は戦争です。どのような夢や将来を思い描くにしても、受験戦争に勝ち抜いてこそ選択肢が与えられます。それほど過酷なものなのです。
選び方一つで運命が変わる
予備校選びは自分の運命を託す選択です。自分に合った予備校(塾)を選ぶことは、それほど大切なことです。今、自分に何が必要か? 時間をかけて考えてください。
その選択が、あなたの未来を決める
何を大げさなと思うでしょう。でも、これが現実です。パソコンゲームのようなリセットスイッチは付いていません。人生にやり直しはないのです。選んでください。選ぶのはあなたです。それこそ自己責任です。
予備校(塾)が違えば勉強法が変わる
塾・予備校の選び方一つで、あなたの勉強法は全く違ったものになります。だから私達にできることは選択肢を提示することです。その選択肢とは、あなたの将来を託すことができる予備校(塾)のご案内です。
東葛地域の進学塾・予備校
もちろん私たちが一番だと思っています
参考書を使った自学自習と、その管理こそが逆転合格の決め手になると主張し続けてきました。当然のように集団授業の弊害については幾度も指摘してきました。映像授業にも多くの問題点があると考えています。
選ぶのはあなたです
それでも、誰だって相性ってものがあります。授業中心の今までの勉強法が自分に合っていると思う人もいるでしょう。自分に合っているものや必要なものを探すこともまた、大切な判断材料です。
まず比較検討してください
以下は東葛地域(松戸、柏、流山、鎌ヶ谷、野田、我孫子)の予備校(塾)の紹介です。ここでご紹介したのは、実績もあり一定の評価を受けている予備校(塾)です。ぜひ南流山校と比較検討してください。
四谷学院 柏校
駿台 柏校
東進ハイスクール(東葛)
東進衛星予備校(東葛)
城南予備校 柏校
増田塾 柏校
河合塾 柏校、松戸現役館
河合塾マナビス(東葛)
創学舎 大学受験部
【無料受験相談お申込み、お問合せフォーム】
ご質問等も、メッセージ欄に書き込んでください。
↓
詳しくは ⤵